HOME>メールマガジンバックナンバー>プリザーブド&ドライアートのある暮らし Vol.12 お待たせしました! 本部教室に平日の夜間クラスを新設しました。お勤め帰りにもぜひ・・・。
2006年6月1日発行 Vol12. http://www.caracoles.jp/
今週の注目素材は、デコローズです。
材料は、デコローズ、リーフ類、木の実類、ミツマタ、パールネット、リースベース、ワイヤーリボン、ワイヤー、テープ
カラコレスではそのほかにも様々なレッスンをご用意しております。 先ずは体験レッスンを受けてみたいという方のために無料体験レッスン(受講料無料、、材料費<税込>2.000円)をご用意しております。 無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となりますので、 お申し込みは今すぐどうぞ。
無料体験レッスン申込はこちらで =>
今発売中のウェディング情報誌ゼクシィ長野版や ティアラにブーケ情報掲載中です。 書店で見かけたらぜひチェックを!
プリザーブウェディングコース、詳しくはこちらで ⇒
お申込は今すぐこちらで =>
白い素材ばかりを集めてみました。 作り方は簡単、思い思いの材料を貼っていくだけ。 それなのにこんなにモダンな作品に仕上がりました。 ナチュラル派の父にプレゼントしようっかな? もちろん自分の部屋にもひとつ・・・。 貝がらやソーラー素材のハンドメイドフラワーも入って、これからの季節にぴったり。初心者向き。
お申込は今すぐこちらから→
新館がオープンした国立科学博物館にいく。 見ごたえ充分。 植物や動物の進化を、標本を使って、しかもアーティスティックに展示。 マツボックリのコーナー発見。 壁一面が世界各国の大小さまざまなマツボックリ。 あれ?でも、ミューリアイもデコラムもマリティマコーンもカシュリナも・・・・無~いっ!! うふっ この勝負、カラコレスの勝ちね・・・・・・・・・・・・だれも勝負してない? ( Hiromi Sakamoto)
新館がオープンした国立科学博物館にいく。 見ごたえ充分。 植物や動物の進化を、標本を使って、しかもアーティスティックに展示。 マツボックリのコーナー発見。 壁一面が世界各国の大小さまざまなマツボックリ。 あれ?でも、ミューリアイもデコラムもマリティマコーンもカシュリナも・・・・無~いっ!! うふっ この勝負、カラコレスの勝ちね・・・・・・・・・・・・だれも勝負してない?
( Hiromi Sakamoto)
オリエンタルなポットに白い貝をたっぷりと 重ねてみました。 夏のアレンジは貝とガラス・・・なんて定番を ひっくり返したくて、あえて熱いデザインに挑戦。 ここでは黒のリボンを使って思いっきり個性的な空間を演出しました。 リボンの色を変えれば、以外にもやさしい表情が現れるはず。
探していたドライフラワーがここにあった! 北欧・デンマークでのドライ素材探しの旅、 アーティストショップ巡りのスナップも盛りだくさん。 貴女を、新しいドライアートの世界にいざないます。
体験レッスンは毎回好評です。お申し込みは今すぐ!
詳しくはこちら
一覧はこちら