HOME>メールマガジンバックナンバー>プリザーブド&ドライアートのある暮らし Vol3 プリザーブドローズの春のコサージュ
2006年1月発行 Vol 3. http://www.caracoles.jp
今月の注目素材は、プリザーブドフラワー。
プリザーブドフラワーは、特殊な溶液で加工した生花の質感をもつ、今大人気のドライフラワーです。 バラやリーフや小花まで加工種類はたくさん。 また染色技術が向上して年々すてきな色の新商品が登場しています。プリザーブドフラワーの登場により、カントリースタイルが苦手な人にもエレガントなドライアートが楽しめるようになりました。 かく言うわたしもその一人です。
今回はこのプリザーブドフラワーを主役にして、可愛らしい春のコサージュを作ってみました。 新入学や発表会、お呼ばれの服に、ママ手作りのコサージュなんて素敵かも。 前もって作っておけるから、当日になってバタバタ何てこともないし、ママとおそろいのコサージュもきっと思い出に残るはず・・・。
材料はプリザーブドローズ、アイビーリーフ、ベビーウッドローズ、リボン2種、#24ワイヤー、テープ、接着材
季節によりリボンの色を変えると、一年中楽しめますね。 簡単ですからぜひトライしてみてくださいね。
今回ご紹介した プリザーブドローズで作る春のコサージュは、カラコレス プリザーブド&ドライアートスクールの無料体験レッスンで作っていただくことができます。無料体験は毎回好評ですぐ予約終了となります。 お申し込みは今すぐどうぞ。
無料体験レッスン申込はこちらで =>
ながの東急百貨店7階レストラン、イタリアントマトさんのドライアート店舗ディスプレイが好評開催中。
レッスンコース紹介はこちらで=>
ハンドメイドフラワーを知っていますか? 天然の素材を使い、別の花に作りなおしたドライフラワーです。
ガーベラのように仕立てたハンドメイドフラワーを中心に、木の実やリボン、デンマークからやってきたアートのハートが囲むガーランド。こんなかわいいアレンジ、あげるの惜しくなっちゃうかも! もちろんラッピング付き。
お申込は今すぐこちらから→
小学校1年生の息子が寝る前に、ベッドで本を読んであげる。 物語より、虫や恐竜がすきな息子が選ぶ本は図鑑だったりすることも多い。 最近彼がはまっているのは、虫の定番「ファーブル昆虫記」。 ユニークな虫の生態に、「ふ~ん」とか「へえ」とか思いながら。 いつの間にか、息子はわたしのとなりでスヤスヤ。 それも知らずに元気よく音読しているわたし・・・・毎晩の風景。 ( Hiromi Sakamoto)
( Hiromi Sakamoto)
結婚式の二次会に持つブーケや、ちょっとした発表会、お友達へのプレゼントとかに重宝。 あんまり仰々しくなくて、でもセンスを感じさせる花束ってありそうであまりないよね。 コレだったら大丈夫。思い出をずっと形にしてとっておけるなんて素敵でしょ・・・
探していたドライフラワーがここにあった! 北欧・デンマークでのドライ素材探しの旅、 アーティストショップ巡りのスナップも盛りだくさん。 貴女を、新しいドライアートの世界にいざないます。
体験レッスンは毎回好評です。お申し込みは今すぐ!
詳しくはこちら
一覧はこちら